今日のブログをもう一つ。
明日29日午後11時15分~、テレビ朝日系列ドラマ「ジウ」の告知です。
そう、SATマガジンでも巻頭カラーで特集をした、女性SIT隊員のストーリー。
是非、お見逃しなく!
私は、出張のため録画となりますが...。
今週に入って昼ラーメンは2杯目。
今日は先週オープンした、天雷軒。チェーン店らしく、都内に数店舗あるようです。
写真は、スタンダードな琥珀醤油拉麺(500円)。
あっさりダシですが、それをかき消すようなごま油風味。
これは好みが分かれるところでしょう。
写真がブレブレで申し訳ございません、その代りお店のブログがあるようです。
さて、今晩から一泊二日の旅に出掛けてきます。
いよいよ、本日、SATマガジン9月号が発売です。
よろしくお願いします。
さて、以前のブログで「新雑誌企画」の話を書きました。
もちろん、新刊で告知を掲載しましたが、
それがコレ!
『じ~く』というコミック雑誌です。
8月末発売を目標に鋭意製作中であります。
ただ今、お盆で前倒し進行中。
乞うご期待!
出社前から玄関に積まれた新刊...。
いや~、ビックリしました。ドライバーさんが納品書を持って待ってくださっておりました。
さてさて、早速、乙夜嬢、石井氏、アルバイトの藤沼クンが応援に出社。
全員総出で、直売分800冊をさばきました。
全国書店発売は27日です。よろしくお願いします。
「J」は神保町のJです。
そう、神保町には同業仲間がウヨウヨ...。
昼時はバッタリ会って、立ち話もあります。
今日もある某雑誌社の編集者とコンビニの前でバッタリ。
彼も私の影響か、AKB48は高城が推しメンと、カミングアウト。
合作して楽しい企画を行うことで別れました。
いや、きっと実現することでしょう!
それでは良い週末を♪
5月20日のブログで防衛省正門の話を書きました。
本日、台風6号が関東をかすめた小雨の中、行ってきました。
ICチップ入りカードをかざす方式となっていました。
さてさて、皆さんも富士総合火力演習の演目に興味はございませんか?
スバリ、今年は「災害派遣特集」だそうです。
震災によって、多種多様な装備などが活躍しました。
そこで、今年限りの特別メニューとか!?
10式戦車もイイですが、ちょっと気になりますね(^^ゞ
連休はいかがでしたか?
女子サッカーは感動でしたね。
その他、この三日間のメディアでは、
テレビでは、元Winkの相田翔子さんが番組で趣味のモデルガン集めを放映。
さらにチャン・グンソクさんもSMAPとシューティング。
ラジオでは福山雅治さんは『Gun』が愛読書だったと語っていましたね。
さてさて、画像のように、6月15日のブログに続き、
ぷっちょの第二弾「エビカツ」バージョンが発売されました。
大人買いをさせていただきました。
一箱は従来のメンバーのみ(ダブリなし)、
もう一箱は新規メンバー8人全てが入っていました(ダブリなし)。
よって、あと従来の二人がそろえば、2コンプリートというワケです。
菊池カメラマン、後はよろしく!
今日は所要で、朝から神奈川県はキャンプ座間に...。
米陸軍第1軍団前方司令部があるところです。
詳しい話は出来ませんが、陸軍少佐とランチしたのは、緊張しました(^^ゞ
隊員の中には、SATマガジンを読んだことがある人もおり、ビックリ。
久しぶりで、施設自体が変わっており、新鮮な感じを受けましたが、
それにしても在日米軍のセキュリティは自衛隊以上。
IC運転免許証の8桁バスワードが必要で、3回ミスは失効とか。
登録がもう数年前だったので、ほとんど数字を忘れかけており、
アポがあるにも関わらず、危うく入門を拒否されるところでした。
皆さんは、運転免許証のパスワードを覚えていますか?
※ゲートの写真は、司令部広報室の立ち会いの元、許可を得て撮影しております。
今日も朝から、取次に。
飯田橋周辺には取次が3社あります。
ホームから景色を眺めていると...、
とある雑居ビルがありました。
よ~く見ると、
こんな雑な看板、有り!?
調べたらHPもありました。
今週が、ヤマです。
もちろん、仕事。
そう、校了が迫ってきました。
もうひと頑張りです(^^ゞ
さて、昨晩、ゲームセンターに行くと...
ゲーセン限定なのか!?
これには黙ってはいられません。
特大ぷっちょには3Dカードも入っていました。
今回は高城・渡辺・河西でした。
6月23日のブログ、「すき家」が本日オープン。
行ってきました。
近所の方も来られており、担当の佐川急便さんまで一緒。
すごい人で、自分の注文のうな丼(並)も、大盛り・つゆだくで届けられました。
きっと、誰かのオーダーなのでしょう。
値段が高くなったのは、損をした気分。
でも食べてから気が付いたので仕方ありません。
隣では、「注文が来ない」と帰るし...。
慌ただしい昼食でした。
お土産に、楊枝入れをゲット。
今日、外国帰りの大塚正諭カメラマンと、神保町でランチ。
と、言っても、割り勘の立ち食いそば。
私が大もりを頼むと、
大塚氏は特もり。
普通の三倍の量でした。
さらに天ぷら乗せ...。
編集者にとってサマータイムは無理でしょ!?
しかし、取次のような立派で大きな会社は、
震災以来、サマータイム制度を導入。
今までは9時~5時で打ち合わせていたのに、
朝8時から始まり、昼休み明け3時30分で終了。
午前中に商談しろということなのでしょう...。
もうこの3日間は寝不足です(^^ゞ
しかし、一部だけのサマータイムって、効果があるのでしょうかね?
良い週末を。
最近、お気に入りのおやつは、はなまるうどんの、「かけ小そのまま」です。
105円ですよ! へたなコンビニおにぎりより安いのです。
さて、今日は早起きして、取次周り第二弾。
震災不況もあってか、厳しい雑誌業界ですっかり、心は挫けてしまいました。
帰社すると、新エアワールド編集長から
「AKBのチャリティーオークションしましたか?」と。
何の事かと思ったら、衣装のヤフオクらしい。
調べたら、コレ。
一時はいたずらで一億円なんて値が付いたとか!?
12日までらしいですよ。
当ブログ恒例となりました、御茶ノ水・サンクールの七夕。
そもそも、この期間、取次の日販に部数を決めに行くのですが、
そのビルでのイベントなので、いつも報告しているワケです。
取次業界の殺伐から、なんだか心が和みますね...。
「お金持ちになれますように」
お次はイチロー氏のDVD発売のお知らせです。
内容は、イチロー秘伝のシューティングテクを初の映像化。
その第1弾として、ウエストバック「タクレット」を使用したテクニックを披露。
さらに、火を吹くのは往年のカスタム、ボブ・チャウ。
SAT DVD Vol.3、「タクティカルシューティング、市郎スクール タクレット編」は、
7月21日発売予定。定価2,100円(税込)
詳しくは、SAT公式ホームページ予約フォームにてご案内しております。
SATマガジン7月号記事「SWAT Medic」はご覧になりましたか?
ナガタ・イチローがアーケディアPDで応急手当を訓練した記事が入っています。
そこで使用されたのが、彼曰く「ターニキット」、
日本ではターニケットと言われている、Tourniquetのこと。意味は止血帯。
一刻を争う時はアメリカでは同僚が救急救命をするという。
そこでイチロー氏が考案したのが、このターニキット。
日本では薬事法でそのままは難しいかもしれませんが、
ポウチのみは便利かもしれませんね。
今後のSATマガジンもご期待ください。
実は春先から企画を温めていた新雑誌構想がほぼ固まり、
今回初めて、当事者全員が集まり、第一回の編集会議が行われました。
個別に発注していたので、役割を当てはめるだけの会議となりましたが、
いままで、点と点だったモノが、初めて繋がった感じがしました。
トップシークレットなので、全体的にモザイクを掛けさせていただきました。
発表は今度のSATマガジンで発表いたします。
それまでお待ちくださいませ。
本日は東京・浜松町でビクトリーショーが開催。
SATブースも参加しました。
おおっと、これは乙夜嬢ではありませんか!?
オリジナルのうちわはほぼ完売。
あれっ!?
乙夜の後ろは...
小林源文閣下でした。
「黒騎士物語外伝・前編」発売中。
1678名の来場者だったそうです。