結局、神保町のお祭りはキャンセルして、厚木基地の「ちびっ子ヤング大会」に行ってきました。
毎年、大和祭りと一緒に開催されていますが、どうしてもマイナーな感が否めません。
キャーキャー言うおネェちゃんや、ギャーギャー言う子供たちをかき分けかき分け、
マニアの殿堂こと、ゲートに到着(どこが、ちびヤンなの!?)。

今回珍しく、米軍機も展示されていました。
VFA-192ゴールデンドラゴンズとVFA-102ダイヤモンドバックスはスルー。
今回のゲストは、1月に岩国へ配属された海兵隊のVMFA(AW)-224のF/A-18Dです。
AWとはオールウェザー(全天候)という意味ですね。
タイガーストライプがカッコイイです。

次ぎに、海自厚木基地・51空の新人がこのSH-60K哨戒ヘリ。
Jから電子機器等の改良や機能向上を施したのがこのK。
この試作1・2号の試験評価機だけはSH-60Kの頭にUを付け運用します。
Uとはユーティリティ(汎用)という意味ですね。
赤いTRDIマーキングがカッコイイです。そう、3号機からはロービジなんですよ。
「7.62mm機銃が付くんですよね?」に、「ええ、でもJも付きます…」。ホントですか!?

最後がUP-3C試験評価機。新装備の機上試験を行うのです。上部装置が新しいですね。
画像右下には魚雷やハープーンたち…。
追伸・
FM東京「あ、安部礼司」は神保町グルメ特集でしたね…。
このブログで紹介された店のオンパレード。
厚木基地の帰りに聞いていました。

携帯の方はこちら→
人気ブログランキング